■道産ワインの基礎知識

Basic knowledge of wine from Hokkaido


道産ワインの基礎知識◆
Basic knowledge of wine from Hokkaid

日本全国で200以上のワイナリーが醸造をしています。

1999年までは10カ所以下であった道内のワイナリー。
温暖化によるブドウの生産に適した気温に上昇しその傾向は今後も続くと予想され
行政、研究機関の後押しもあり激増しています。

2022年現在53ヶ所のワイナリーが道内にはあり年々ワイナリーも増加の傾向です。

醸造用のワインの生産量は全国一。
日本有数のワインの産地になるべく日々進化を遂げています。

More than 200 wineries are brewing throughout Japan. Currently there are 53 wineries in Hokkaido and the winery is also increasing year by year. The production volume of wine for brewing is nationwide. We are evolving every day to become the leading wine producing area in Japan.

■北海道の葡萄栽培

“日本のヨーロッパ”といわれるほど、湿気が少なく爽やかな北海道の気候は、欧州系葡萄の栽培に適しており、日本最大の産地です。梅雨と台風のこない夏乾燥性の気候は葡萄の開花時期と収穫前の水分過多を防ぎ、広大な畑ならではの機械を活用する垣根式仕立てを可能とします。涼しい風は酸が抜けることを防ぎ、高緯度地帯ならではの夏の長い日照時間が葡萄を完熟させます。ドイツ、オーストリア、フランス北部などが原産の冷涼な気候を好む葡萄品種が栽培の中心となっており、白ワインの比率が高いのが北海道の特徴です。

Grape cultivation in Hokkaido
The climate of Hokkaido, which is said to be “Japan’s Europe”, is less humid and refreshing, is suitable for the cultivation of European grapes and is Japan’s largest producing area. Summer without dry rainy season and typhoon Drying climate prevents the flowering time of grapes and excessive moisture before harvest and makes it possible to tailor a fence that makes use of machines unique to vast fields. The cool wind prevents acid from escaping, and long sunshine hours of summer unique to the high latitude area make the grapes ripe. Grape varieties that prefer native cool weather such as Germany, Austria and northern France are the cultivation center, and the characteristic of Hokkaido is that the ratio of white wine is high.

品種解説

◆ケルナー◆  Kerner
(飲み頃温度6~8℃)

北海道の気候に適し、余市町を中心に栽培され、北海道の代表的白ワイン品種となったケルナー種。
トロリンガーとリースリング交配種。フルーティーでかすかにマスカットの香りがする。リースリング種に似た香りをもち、概ね良質の白ワインとなります。

Suitable for the climate of Hokkaido, Kerner variety cultivated mainly in Yoichi Town, became a representative white wine variety in Hokkaido.
Trollinger and Riesling hybrid. Fruity and faintly scent of Muscat. It has a scent similar to the Riesling variety, and it becomes roughly good quality white wine.

@ケルナーと料理の相性
柑橘系のアロマと北海道ならではの綺麗な酸が心地よい、軽快で適度なボリューム感を備えた辛口の白ワインです。
レモンを添えるような料理、魚介類などとの相性抜群です。

ミュラー・トゥルガウ◆  Müller-Thurgau  
(飲み頃温度6~8℃)

1882年にリースリングの交配種としてドイツで誕生した葡萄品種。リースリングの個性を失わない、すっきりとした白ワインを生み出します。鶴沼ではドイツの半分以下の厳しい収量制限を行うことにより、凝縮した果実実とミネラルがワインに与えられます。

A grape variety born in Germany as a breeding species of Riesling in 1882. It creates a clean white wine that does not lose the personality of Riesling. In Tsurumuma, condensed fruit fruit and minerals are given to wine by limiting the harsh yield below half of Germany.

@ミュラー・トゥルガウと料理の相性
爽やかな酸味を持った軽快な辛口は、ウニやホタテ、牡蠣など北の海の幸にぴったりです。また、ほのかな春の息吹のような香りは山菜や野菜にもよく合います。
白身魚の刺身、塩水ウニ、生牡蠣レモン添え、ホタテの白ワイン蒸し、山菜の天麩羅、アスパラガス、軽いソースを添えた鶏肉や魚料理に。

ツヴァイゲルト・レーベ◆ Zweigelt-Rebe 
(飲み頃温度16~18℃)

オーストリアのワインを代表する赤ワイン用葡萄がツヴァイゲルト・レーベ。1975年にクロスターノイブルグ寺院から寄贈された苗木が鶴沼に根付き、現在は北海道の赤ワイン用葡萄の主力品種となって各地のワイナリーでも栽培されています。
A grape for red wine representing Austrian wine is Zweigelt Lebe. Seedlings donated from Klosterneuburg Temple in 1975 have taken root in Tsurumuma, and now it is cultivated in the winery of each region as becoming the main varieties of grapes for red wine in Hokkaido.

@ツヴァイゲルト・レーベ と料理の相性
穏やかで軟らかい口あたりは、牛タンシチュー、鶏の赤ワイン煮、ラムやエゾ鹿のように脂肪の少ない赤身肉のステーキ、そしてジンギスカンに大変良く合います。また、軽いウォッシュチーズ、ハンバーグデミグラスソースなどのほか、鰻の蒲焼、鮭のチャンチャン焼きなど、少し濃い味付けの魚料理にも向きます。

◆バッカス◆ Bacchus 
(飲み頃温度6~8℃)

ショイレーベとミュラー・トゥルガウの交配によりドイツで誕生したこの葡萄品種は、個性的なマスカットの香りとハーブを思わせる香りが調和したアロマチックな白ワインとなります。
This grape varieties born in Germany by mating Shoilave and Müller-Thurgau is an aromatic white wine that blends the scent of unique Muscat and herb reminiscent scent.

@バッカス と料理の相性
香り高く新鮮で爽やかなワインの味わいは、ガーリックやハーブを使ったシーフード料理に最適。また、寿司酢に含まれる甘みとサンムが、このワインの味わいと近いため握り寿司との相性も抜群です。ツブのガーリックバター焼き、タコとハーブのマリネ、サンマやトロの握り寿司、カマンベールチーズ、焼きタケノコ、アサリのパスタなどに。

◆レンベルガー◆ Lemberger
(飲み頃温度16~18℃)

ドイツのバーデン・ヴュルテンブルグ地方で親しまれている、口あたりがスムーズな赤ワイン用葡萄品種。鋼鉄の黒光りを思わせる艶やかな果皮の色と、小粒であることから色のはっきりとしたミディアムボディの赤ワインを生み出します。
A grape variety for red wine that is popular in Baden-Württemberg region of Germany, smooth mouth. The color of glossy pericarp, reminiscent of the black shine of steel, and red wine of medium bodied color are created because it is a small grain.

@レンベルガー と料理の相性
スムーズな口あたりと、ほどよい渋みはシンプルな肉料理を邪魔せずに、その風味をワインが引き立てます。また、揚げ物との相性も良いワインです。牛や仔羊のロースト、シュニッツェル、豚肉のソテー、ザンギ(鶏の唐揚げ)、牛肉のタタキ、春巻、砂肝のコショウ炒めなどに。

◆トロリンガー ◆ Trollinger 
(飲み頃温度8~10℃)

その名前からアルプスの麓 チロル地方が原産といわれている黒葡萄。グローブほどにもなる大きな房と巨峰のような大粒の実が特徴で、親しみやすい風味の赤ワインやロゼワインを生み出します。
From its name Black grapes are said to be native to the Tyrolean region at the base of the Alps. It is characterized by large fruits like gloves as well as large fruits such as giant pine, creating red wine and rosé wine of familiar flavor.

@トロリンガー と料理の相性
ほのかにタンニンを含む繊細で上品な味わいは、海老や蟹、サーモン、トマトを使った料理によく合います。また、中華料理にもほのかなタンニンが油を流してマッチします。毛蟹や北海シマエビのボイル、スモークサーモン、生ハム、ホッキ貝のグリル、ラタトゥイユ、サーモンのクリームパスタなどに。

◆ヴァイスブルグンダー◆ Weissburgunder 
(飲み頃温度8~10℃)

ブルゴーニュ地方原産のピノ・ブラン種はドイツではヴァイスブルグンダーと呼ばれます。辛口でコクがあり、鶴沼のなかでもっとも熟成に向いたワインとなり、収穫から3年以上寝かせると飲み頃を迎えます。日本ではあまり栽培されていないヨーロッパ系高級品種で醸造する、アロマティックで余韻の深いワイン。
The Pinot Blanc species of Burgundian origin are called Weissburgunder in Germany. It is dry and rich, it becomes the wine which is suitable for the most maturing in Tsurumuma, and when you can fall asleep for 3 years or more from harvest you will have drinking time.
In Japan, it is an aromatic wine with aroma and brewing in a European luxury variety that has not been cultivated so much.

@ヴァイスブルグンダー と料理の相性
シーフード、鶏肉、レバーなどの料理に合う白ワインです。魚介類は熱を通したもの、オリーブ油でマリネした料理の方が、この芳醇な辛口白ワインにあうでしょう。ホタテのレモンバター焼き、鱈のソテー、牡蠣のグラタン、平目のカルパッチョ、鶏肉とチーズのはさみ揚げ、レバーペーストのカナッペなどに。

◆トラミーナ◆ Traminer
(飲み頃温度8~10℃)

アルザス地方を代表する高級白ワイン用品種ゲヴュルツトラミネール。ライチやマスカット、白桃などの甘く熟した香りと、クローブ、シナモンなどのスパイスの香りが融合した豊かな香りを特徴とし、若いうちから十分に楽しめる酸のまろやかな白ワインとなります。
 Gewürztraminer for high-grade white wine representative of the Alsace region. Featuring sweet ripe fragrance such as litchi, muscat, white peach and rich aroma of fusion of spices such as clove and cinnamon, it becomes mellow white wine of acid which can be fully enjoyed from young.

@トラミーナ と料理の相性
味わいや香りの余韻が長くつづく料理との相性が良いワインです。林檎や洋梨のジャムを添えたブリオシュ、フォアグラ・レバーなどの内蔵肉、キッシュ、中華風の炒め物、アンコウのとも和え、鱈白子の天麩羅などに合うでしょう。

 ◆リースリング◆ Riesling 
(飲み頃温度8~10℃)

最高級の白ワイン用品種として、世界的に知名度の高いリースリング。北海道では鶴沼の畑に少しだけ根付いています。白い花に例えられる繊細で上品なアロマと、ミネラルの香り、すっきりとした酸味と果実味の調和したエレガントな白ワインとなります。
As the finest white wine varieties, Riesling has a world-renowned Riesling. In Hokkaido it is only a little rooted in the field of Tsurumuma. It is an elegant white wine with a delicate and elegant aroma comparable to a white flower, a scent of mineral, a refreshing sour and fruit harmony.

@リースリング と料理の相性
さっぱりとした酸味が、魚介類や淡白な素材を使った料理を引き立てます。レモンやスダチ、ポン酢など、柑橘の酸味を料理にいかすとワインとの相性が高まります。平目やソイ、鯛など白身魚の刺身、カレイや鶏ささみの炭火焼、ハムと野菜のサラダ、ワカサギのエスカベッシュなどに。

◆シャルドネ Chardonnay◆

世界中で栽培されている白ブドウ品種。この品種は品種自体の強い個性を持たず、ニュートラルであるため”テロワールを反映する品種である”といわれている。非常にバラエタルに富み、栽培地やその条件、そして醸造技術者の意識にワインの味わいは大きく変化する。 開花期の降雨により花ぶるいを起こしやすく、薄い果皮のため収穫期の降雨により病気が発生しやすい。 収穫期に酸が落ちやすいため、収穫時期の決定はワインの品質と密接な関係を持つ。 樹勢が強く収穫量は高い。
White grape variety cultivated all over the world. This variety has no strong individuality of the variety itself, it is said to be “varieties reflecting terroir” because it is neutral. Very diverse, rich in wine’s taste to cultivated land and its condition, and consciousness of brewing technicians.
It tends to cause flower swelling due to rain at the flowering period, and it is prone to disease due to rainfall at the harvesting period because it is a thin pericarp.
Since acid tends to fall during harvesting period, determination of harvest time is closely related to quality of wine. The trees are strong and the yield is high.

ピノ・ノワール Pinot Noir◆

最も高額な赤ワインを生み出している品種。
この品種はピノ・グリ、ピノ・ブランなどの突然変異を起こしやすく、稀に1本の樹の中にグリやブランが着くこともある。 ピノ・ノワールが表現する官能的な味わいに多くのワイン愛好家やワイナリーオーナーが魅了され、世界各地で栽培・醸造されている。この品種は様々な”クローン”が選抜され、そのクローンも多様化している。 発芽は早目であり、収穫量は”クローン”によって様々であるが、一般的には低めである。比較的早期に成熟するが温暖な気候の場合は成熟期間が性急に進行するため、香りや酸を失わないように比較的冷涼な気候で栽培されることが多い。

Varieties that produce the most expensive red wine.
This varieties are likely to cause mutations such as Pinot Gris, Pino Blanc, etc., and rarely a tree and a bran may arrive in one tree. Many wine enthusiasts and winery owners are attracted to the sensual flavor expressed by Pino Noir, cultivated and brewed around the world. Various “clones” have been selected for this variety, and their clones are diversified. Germination is early and the harvest amount varies depending on “clones”, but generally it is lower. Mature in a relatively early stage, but in the case of a temperate climate the maturation period will progress quickly, so it is often cultivated in a relatively cool climate so as not to lose scent and acid.

セイベル Seibel 13053◆


カスケードともいう。セイベル7042×セイベル5409の交配種。主に北海道で栽培。耐寒性が強く、安定した収量をあげることができる。早熟性。ウドンコ病に抵抗性が強いが、ベト病には注意が必要。香り・コクはやや乏しいが飲み易いワインとなる。フィロクセラ(根アブラムシ)の被害で大打撃を受けたフランスで、ヨーロッパ系のビニフェラブドウとアメリカ系のラブルスカ種台木を接ぎ木しないで自根栽培できるフィロクセラ抵抗性品種を育成しようと、ビニフェラ種とラブルスカ種を交配したものがフレンチハイブリッドである。日本で栽培されている主なフレンチハイブリッドはセイベル5279、セイベル9110、セイベル13053である。香り・コクはやや乏しいが飲み易いワインとなる。フィロクセラ(根アブラムシ)の被害で大打撃を受けたフランスで、ヨーロッパ系のビニフェラブドウとアメリカ系のラブルスカ種台木を接ぎ木しないで自根栽培できるフィロクセラ抵抗性品種を育成しようと、ビニフェラ種とラブルスカ種を交配したものがフレンチハイブリッドである。日本で栽培されている主なフレンチハイブリッドはセイベル5279、セイベル9110、セイベル13053である。
Also called cascade. Crossbred species of Seibel 7042 × Saber 5409. It grows mainly in Hokkaido. The cold resistance is strong, and stable yield can be raised. Prematurity. It is highly resistant to powdery mildew, but care needs to be taken with regard to bed disease.The scent is rich but slightly drinkable wine. In France, which was hit hard by the damage of Philoxella (root aphid), trying to nurture Phylloxera resistant varieties that can be cultivated on their own without grafting European vinifera grapes and American type Lavulaska species rootstocks, The French hybrid is the one that mated Lavrúsca species. The main French hybrids cultivated in Japan are Seibel 5279, Sabel 9110, Saber 13053. The scent is rich but slightly drinkable wine. In France, which was hit hard by the damage of Philoxella (root aphid), trying to nurture Phylloxera resistant varieties that can be cultivated on their own without grafting European vinifera grapes and American type Lavulaska species rootstocks, The French hybrid is the one that mated Lavulsa species. The main French hybrids cultivated in Japan are Seibel 5279, Sabel 9110, Saber 13053.

◆セイベルSeibel 5279◆

セイベル5279(セイベル788×セイベル29)は別名Auroreという。早く発芽し、早く成熟する。熟すとフォクシーフレーバーがでる。ベト病と黒斑病に感染しやすい。主に北海道で栽培されている。
Seibel 5279 (Seibel 788 × Seibel 29) is also known as Aurore. It germinates quickly and matures quickly. Upon ripening you will get a foxyy flavor. It is prone to infection with Beto disease and black spot disease. It is cultivated mainly in Hokkaido.

◆セイベルSeibel  9110◆

生食とワインの兼用種。フルーティーなアロマと爽快なフレーバーのワインとなる。耐寒性、耐病性に優れ、栽培しやすく、豊産タイプである。主として北海道、長野、新潟で栽培されている。
A combination of raw food and wine. It becomes a wine of fruity aroma and refreshing flavor. It is excellent in cold resistance and disease resistance, easy to cultivate, it is of the Huafen type. It is cultivated mainly in Hokkaido, Nagano and Niigata.

◆ナイアガラ Niagara◆

北アメリカ北東部の白ワイン用交配種(コンコード×キャッサデー)。フォクシー・フレーバーが強い。フルーティーで心地よい甘口ワインがよい。ジュースの原料にもなる。北海道、長野、山形が主産地。
Mating hybrid for white wine in northeastern North America (Concord x Cassaday). Foxyy · flavor is strong. A fruity and comfortable sweet wine is good. It also becomes a raw material for juice. Hokkaido, Nagano, Yamagata is the main production area.

◆デラウェア Delaware◆

アメリカ原産のラブルスカ×アエスティワリス×ビニフェラ自然交雑種。日本では白ワイン及び生食用ブドウ(ジベレリン処理・種無し)として定着。甘口のフルーティーな若飲みタイプに人気。山形、山梨、北海道、大阪、島根で多く収穫される。
Native hybrids of American native rubble ska × aestivalis × binnfera. In Japan, it is established as white wine and grape for raw eating (treated with gibberellin · without seed). Popular with sweet fruity drinking type. Many are harvested in Yamagata, Yamanashi, Hokkaido, Osaka, Shimane.

◆ポートランド Portland◆

親は「チャンピオン」と「ルテー」。アメリカ原産。1973年北海道優良品種。[特徴]白色生食用品種。甘みが多くジューシーで香りが強い。
Parents are “champion” and “rute.” American origin. 1973 Hokkaido excellent varieties. White animal varieties. Sweet and juicy and strong aroma.

◆メルロー  Merlot◆

早熟で育てやすく、熟したイチゴやベリー様の果実味が豊かでまろやか、丸みがあり早く飲める。熟成により豊かなブーケを得る。世界的に人気があり、いたるところで栽培されている。カベルネ・フランやカベルネ・ソービニヨンとブレンドされる。長野、山形、兵庫、山梨が主産地。一部北海道でも生産されている。
Easy to raise, easy to raise, ripe strawberries and berry-like fruit flavors are rich, mellow, rounded and can be drunk quickly. Get rich bouquet through aging. It is popular all over the world and is grown everywhere. It is blended with Cabernet · Fran and Cabernet · Sauvignon. Nagano, Yamagata, Hyogo, Yamanashi are the main producing regions. Some are also being produced in Hokkaido.

◆ピノ・グリ Pinot Gris◆

フランス東部のブルゴーニュ地方原産の白ワイン用ブドウ品種。果皮の色はピンクや灰色を帯びた紫など、通常の白ワイン用ぶどうと比べて濃いめの色合い。従ってピノ・グリを使ってつくられる白ワインも、濃いめの色合いに仕上がることになる。
Grape varieties for white wine originating in the Burgundian region of eastern France. The color of the pericarp is shades of darkness compared to ordinary white wine grapes such as pink and grayish purple. Therefore, the white wine made with Pinot Gris will also be finished in a thick shade.

北海道ワイン&宝水ワイナリーHPより

NOTE!
We translated by Google translation.

There may be a wrong English expression, but please understand!